Blog

スタッフブログ

住宅ローン減税・控除の手続き

2025.01.21住宅ローン

こんにちは。
昨年、住宅ローンを使って入居された方は、
住宅ローン減税・控除を受けるためには、
税務署にて確定申告をする必要があるので、
以下の書類を揃えて、お近くの税務署で手続きしてください。

2025年2月17日(月)~3月17日(月)までが確定申告の手続き期間です。
後半は混み合いますので、できたら受付後すぐに手続きした方が待ち時間は少ないのでオススメです。

【住宅ローン減税】
1.登記事項証明書(土地・建物)
  法務局またはインターネットで取得

2.マイナンバーカード

3.建物請負契約書のコピー、土地売買契約書のコピー
 (名前・住所・金額・日付がわかればいいので、契約書の内容全てコピーしなくてもいいです。)

4.住宅ローン残高証明書(銀行・借入先で取得)

5.源泉徴収票(勤務先で取得)

6.長期優良住宅建築等計画の認定通知書のコピー
 (長期優良住宅認定の場合・建築会社にて)

7.住宅用家屋証明のコピー ※司法書士さんから届いた書類の中にあります
 (長期優良住宅認定の場合は必要・手元にない場合は市役所で発行、以下の必要書類をご用意下さい)
   住宅用家屋証明の再発行の必要書類
   ・建物の登記事項証明書(登記完了書と登記申請書の写しでも可・法務局・原本は戻ってきます)
   ・建築確認証(建築会社にて)
   ・住民票(ご新居のもの・市役所)
   ・長期優良住宅認定通知書(建築会社にて)

8.住宅省エネルギー性能証明書
 (長期優良住宅認定を取得していない場合・建築会社にて)
 (2000万円を超える住宅ローンの場合・建築会社にて。長期優良住宅の認定がある場合は不要)

9. 交付決定通知書 補助金を使った場合必要です。
 (建築会社・市町村など)


【贈与税 非課税申告】
上記の 1・2・3・4・5・6・7・8・9の書類と以下の書類が必要です。
10.戸籍謄本 → 市役所など
 (住宅取得資金をもらった人と渡した人の関係を証明するため)
11.贈与金が入金された記載のある通帳


【その他持参物 】
12.印鑑と、振込先口座が分かる物を持参して下さい。


詳細はお近くの税務署までお問合せ下さい。